2月7日(金曜日)2025
毎年、節分の前後にしか販売されないと聞いたので、時期を逃すまいと「厄神斎」というお札を時間をみつけて多賀大社で購入してきました。
多賀大社へのお参りも昨年大晦日以来で、ご無沙汰をお詫びして参拝した後で社務所へ立ち寄りました。いつもは、お札を買うと福引があったのですが、今回はいつものように竹に挟んだオレンジ色のお札に福豆がついてきたので、「福引は?」と聞くと「今年からなくなりました」と言われました。お米や多賀大社のおシャモジなどが当たる福引で今年は何かなと楽しみでもあったのでちょっと残念。でも煎った大豆をありがたく頂戴して帰りました。
このお札は玄関外に掛けておくものだと、名誉宮司のN様から教えていただき、私もそのようにしています。
「福」はともかくとして、現在、大寒波が全国各地に訪れているようです。さ、さ、寒い!
I got an amulet from Taga Taisha which is called YAKUJINSAI and sold only this season at the begining
of spring.
It was the first visit to Taga Taisha in the new year since the last day of 2024 and after praying to God at the worship hall, I went to the office of the shrine. There, I bought an amulet of the year. It was held between bamboo and came with a bag of roasted soybeans.
Mr. N, who is the honorary chief priest of Taga Taisha, told me before that I should put this amulet outside the entrance of the house. I followed his word and put it above the sliding door entrance to keep misfortune out.
Weather forecast says that a cold wave is coming all over Japan now. It is very cold indeed!